ブログ

ー Blog ー

事例① 被相続人と同居している兄弟姉妹がいる

考えられるトラブル

相続人であるAさんには、妹Bと、被相続人である両親と同居し面倒を見ていた兄Cがいます。 あるとき両親が亡くなってしまい、3人は遺産を相続することになりました。 すると遺産分割協議でCは、 「両親の面倒は自分が見ていたんだから、『寄与分』で俺がすべての遺産を相続する」 と言い出しました。 AさんとBさんは遺産相続に関する知識がまったくないため、Cさんの言い分が理にかなっているかどうかも分かりません。 Cさんは強引に遺産分割協議書の作成までしてしまい、二人に署名捺印を迫ってきました。

トラブル解決のポイント

今回のケースは音信不通になっていたBさんが悪いようにも思えますが、実際はAさんと母親側に非があります。 遺産分割協議は相続人全員が参加して行わなければならず、参加していない人間を除いて勝手に分割してはいけません。 今回のように後から発覚しトラブルに発展してしまった場合、除け者にされていた人間の心理的な歩み寄りを期待することは難しく、問題解決が平行線を辿る場合が多々あります。 このようなケースは感情的になりがちな当事者同士のやり取りを避け、弁護士などの専門家を間に挟むのが得策です。 また、行方の分からない相続人に連絡をとりたい場合も、弁護士であれば兄弟姉妹に代わって居住地調査を行うことが可能です。

事例② 音信不通になっている兄弟姉妹がいる

考えられるトラブル

AさんにはBさんという妹がいますが、Bさんは既に家を出ており連絡先も分からず音信不通の状態です。 Aさんは両親と暮らしていましたが、ある時父親が亡くなってしまいました。 遺産相続を行う必要が出てきましたが、Bさんは居場所も分かりません。 しかし父親の遺産がなければ母親は生活も困窮してしまうため、Bさんに何も言わず母親とAさんで遺産を分割してしまいました。 ところが後日Bさんから連絡があり、自分も遺産を相続する権利があると主張し始め、トラブルになってしまいました。

トラブル解決のポイント

今回のケースは音信不通になっていたBさんが悪いようにも思えますが、実際はAさんと母親側に非があります。 遺産分割協議は相続人全員が参加して行わなければならず、参加していない人間を除いて勝手に分割してはいけません。 今回のように後から発覚しトラブルに発展してしまった場合、除け者にされていた人間の心理的な歩み寄りを期待することは難しく、問題解決が平行線を辿る場合が多々あります。 このようなケースは感情的になりがちな当事者同士のやり取りを避け、弁護士などの専門家を間に挟むのが得策です。 また、行方の分からない相続人に連絡をとりたい場合も、弁護士であれば兄弟姉妹に代わって居住地調査を行うことが可能です。

まとめ

今回はよくある相続トラブル事例2つをご紹介しました。 この他にも遺産相続に関してはさまざまなトラブルが起こる可能性があります。 実際に大きなトラブルに発展してしまう前に、お早めに専門家に相談すると円満かつスピーディーに遺産相続が行えます。 ぜひ参考にしてみてください。

最近の記事

ブログ ー Blog ー トラブル事例集(テスト) 事例① 被相続人と同居している兄弟姉妹がいる 考えられるトラブル 相続人であるAさんには、妹Bと、被相続人である両親と同居し面倒を見ていた兄Cがいます。 あるとき両親が […]

解決事例 相続人が認知症!遺産分割協議ができなくて困った・・・ ご相談前の状況 お父様が亡くなられた方からのご相談。 相続人はお母様と子供たち。 お子様たちの仲は良く、遺産は仲良く分けるつもりですが、高齢のお母様が認知症 […]

浦和市 T様邸 工法:外壁、屋根塗装工事 施工使用材料: 外壁 フッ素 屋根 ペイント Before After

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA